家族の四季 愛すれど遠く離れて(Kabhi Khushi Kabhie Gham...) 2001年 211分 "人生で何かを勝ち取りたいのなら、心の声を聞け。 もし声が聞こえないなら、両親の顔を思い浮かべろ。 そうすれば、迷いは消えさり、 勝利の栄光は、お前のものだ…" デリー郊外の広大な邸宅に住む大財閥ライチャンド家。そこの次男ローハンが久しぶりに大学から帰ってきた。この時、偶然ローハンは祖母たちから、行方不明の兄ラーフルが実は養子だった事を知らされる…。 その昔、子供のいないライチャンド夫婦は、捨て子の男の子を引き取ってラーフルと名付け、後に産まれたローハンとともに本当の兄弟として育てていた。特に妻のナンディニは、ラーフルを溺愛していたのだった。 それから十数年、家長の父ヤーシュヴァルダンの誕生日を祝うために、留学先のロンドンから帰ってきた陽気な兄ラーフルは、偶然下町に住むお調子者のお嬢様アンジェリと出会い、彼女の姉の結婚式のゴタゴタの中で、相思相愛の仲になって行く。 奇しくも、弟ローハンの乳母とアンジェリの家は親しい仲だったし、ローハンとアンジェリの妹プージャは同じ学校に通うクラスメイトだった。 しかし、厳格な父は家名を汚す事は許さないとして、以前からの婚約者ナイナとの結婚を強要する。母ナンディニの説得もむなしく父子は対立。ついにラーフルは勘当を言い渡され、2人は泣く泣く駆け落ち同然にどこかへ出奔してしまう…。 全てを知らされたローハンは、家族が再びそろって幸せな日々を送ることができるよう、ロンドン留学を名目に、イギリスへ行ったと言う兄を捜しに行く事を決意するが…。 挿入歌 Say Shava Shava (シャバ・シャバ) 原題の意味は「時に喜び、時に悲しみ…」。通称「K3G」。2004年に東京国際映画祭で上映された時には、原題の翻訳タイトル「時に喜び、時に悲しみ」が使われていたそうな。 日本語版DVDを探すときは「家族の四季」で検索せよ! もう、なんちゅーか大物スターをかき集めた巨人軍的な映画。 主役は90年代以降の大スター シャー・ルク・カーンとカージョル(*1)。 そこに80年代ボリウッドのキング&クイーンでもあるアミターブとジャヤのバッチャン夫婦(劇中でもライチャンド夫婦役で出演!)。 さらに後半の主役には00年代の大型新人リティック・ローシャンとカリーナ・カプール出演という、6人の大物スターが結集。 加えて、前半のセカンドヒロインにラーニー・ムケルジー(*2)の他、チョコチョコ脇で有名人が顔を出してたりする(*3)。 製作はボリウッドの巨人軍ヤシュラジュ・フィルムズだし、監督を務めるのは「Kuch Kuch Hota Hai」で一躍ボリウッドの顔となったヒットメーカー カラン・ジョーハル。 そして映画のテーマは、ボリウッドが得意中の得意とする「家族愛」「祖国愛」。これで売れなきゃウソでしょ、ってな布陣である。 この映画を最初に見たのは、前に渋谷でやってた解説付き上映会(*4)。 初見では、なんかエラいクラシカルな映画だなぁ…まるで60年代じゃん、なんて思っていた(*5)。 ところが、家でじっくりもう一回見てみたら面白いのなんの。ボリウッド独特の文法で展開される様々な見所シーンに、思いっきり笑い・泣き・踊って・楽しんでしまった。さすが、お祭りとしての機能を最大限発揮するボリウッド。その文法を理解すれば、こんなに面白い映画はないのにねぇ。映画の楽しみ方も、1つではないのだよ。みつを。 我がおかんは、これが理解できないらしく毎回横から「演技がわざとらしくてイヤ。特に女優が媚びすぎ」と難癖つけてくるでゴザル。もう、勝手にサッドムービー三昧してて下さい(ま、私も同じように、おかんの見てる韓流ドラマを横から見て、茶々入れてるんだけど)。 挿入歌 Suraj Hua Maddham (太陽は中天に) *2人の思いが通じ合った瞬間、舞台はなんの脈絡もなくエジプトへ… このぶっ飛び具合がステキ! 歌は前半は好きなんだけど、後半になると演歌調になってしまうのがウーン…。
受賞歴
2010.2.15. |
*1 この2人は、90年代末期に世界的大ヒットを飛ばした「Kuch Kuch Hota Hai」の主役コンビでもある。 *2 この人はカージョルの実の従姉妹…仲は悪いそうだけど。 *3 さらに、ラーフルの幼年時代をシャールクの実の息子が演じてたりする。 *4 本編上映と並行して 「このシーンは○○って映画のパクリで…」 「ここはラニが主演した○○って映画の1シーンをネタにしてて…」 「これがリティックの聖なる親指で…」 …と色んな意味深なネタを解説してくれたイベント。 *5 リティックなんて、シャーク団に入ってウエストサイドで踊ってそうな…。 |