DEVIL デビル (Raman Raghav 2.0) 2016年 127分
主演 ナワーズッディーン・シディッキー & ヴィッキー・コウシャル
監督/製作/脚本 アヌラーグ・カシュヤプ
"ずっと、ずっとお前を見ていた…"
VIDEO
ラマン・ラーガヴ。通称"サイコ・ラマン"。
彼は、60年代に最も恐れられたシリアルキラーであり、彼の手にかかった犠牲者は41人にのぼる。1969年に逮捕され死刑宣告されるも、後に終身刑に減刑。1995年に獄中にて死去。
これは、その彼とは"また別の物語"であるー
***********
序章 2013年1月
クラブで引っ掛けた女シミィ(本名スムルティカー・ナイドゥ)を連れて、スラム街へ向かうラーガヴァン・シンは、そこでたった今行われた殺人現場跡を目撃する…!!
第1章 幽閉された男 2015年8月
半年の間に9件の殺人事件がムンバイで発生し、警察は犯人逮捕できないまま。そんな中、事件が起こるたびにシンディ・ダルワーイと名乗る男が毎回警察署前までやって来ては警視長ラーガヴァン・シンと話をさせろと執拗に要求するが、警察は彼の言葉を誰も気にしていなかった…これまでは。
「知ってますか? ラマン・ラーガヴと言う殺人鬼を。彼の本名はシンディ・ダルワーイと言います。だから私も、その名前を名乗っているのですよ」
第2章 妹
プロモ映像 Qati-e-aam
VIDEO
60年代中頃に実在したシリアルキラー ラマン・ラーガヴの事件を狂言回しに、それに着想を得た現代の殺人狂の姿を描くサイコサスペンス・ヒンディー語(*1)映画。
アヌラーグ・カシュヤプ14作目の長編映画監督作である(*2)。
日本では、2017年にNetflixにて「ラーマン・ラーガブ 2.0」のタイトルで日本語字幕配信。IFFJ(インディアン・フィルム・フェスティバル)にて「ラマン・ラーガヴ2.0 ~神と悪魔~」のタイトルで上映。さらに「DEVIL デビル」のタイトルでDVD発売。
わりと静かで動きの少ないカメラアングルで構成された、殺人狂のラマンナとサイコパス警官ラーガヴァンの2人(*3)の追跡劇を描く映画で、ちょっとした気持ちの動きで簡単に殺人を起こしていく快楽殺人狂の恐怖と狂気を全編にわたって見せていく。
その簡単な殺人動機、そこはかとなく狂気をにじませるラマンナの饒舌さ、徐々に内なる狂気を覗かせていくラーガヴァンの静かな暴力性とそれでも一般人を装う論理性の裏に隠されたもの…シリアルキラーが特殊な背景や環境にいるのではなく、なんの変哲もない日常の中になんの変哲もない一般人の顔をして紛れている恐怖が、序章を含めて9章に分かれた事件のそれぞれで描かれていく。定点カメラを多用したドキュメンタリー的なタッチがより現実感と恐怖感を煽っていく演出的な狂気表現が、ラストに向かってどんどん高まっていくトンデモなさ。アングラ的な現代都会人の持つ性悪説な不安定さを描かせたら、アヌラーグ・カシュヤプの右に出る人はいませんなあ…。オソロシイ。
とにもかくにも、この映画のサスペンス度と狂気度を跳ねあげてるのは、脚本・撮影・演出の全てを効果的に盛り上げてくれる、主役ラマンナを演じるナワーズッディーンの底の見えない演技力!!
「神が殺せといった」とうそぶくその態度の、どこまでが本気でどこまでがフリなのか、次にどんな行動に出ようと言うのか、なにを考えなにを求めているのかわからなくなる正体不明さ、次の一瞬に突然態度も姿も変わりそうな不穏さ、楽しそうに語る口ぶり1つ、目線1つだけでも「こいつはヤバイ」と思わせる狂気と「どこにでもいそうな顔だなあ」と思わせる人畜無害さが交互に現れて来る、キャラクターとしての捉えどころのなさがオソロトンデモね! さすが「女神は二度微笑む(Kahaani)」と「めぐり逢わせのお弁当(The Lunchbox)」で、同じ人とは思えない対極の演技を見せつけてきた人だよ…。
撮影中、その非衛生環境での演技で前後不覚な重病を患い5日間入院していたと言うのも、オソロシや。熱に浮かされた状態で、劇中のラマンナのセリフを繰り返し口にしていたと言う話も報道されていたそう。
そのラマンナに執拗に監視される警視長ラーガヴァンを演じるのは、1988年生まれの男優ヴィッキー・コウシャル。
父親は映画界で活躍するアクション監督兼スタントコーディネーターのシャヤム・コウシャル。兄も助監督として映画界に身を置くすサニー・コウシャルになる。
ムンバイのラジヴ・ガンディー工学研究所で電子工学&電気通信学を修了。卒業後に役者を目指して劇団の演技ワークショップに参加し舞台演劇で活躍する中、アヌラーグ・カシュヤプがプロデューサーについている12年のヒンディー語映画「Luv Shuv Tey Chicken Khurana」の端役で映画デビューする。15年の印仏合作映画「生と死と、その間にあるもの (Masaan)」でZeeシャイン映画賞他の新人男優賞を獲得。続く16年の「Zubaan」と本作で主演デビューとなる。
俗と欲にまみれた大都会の裏側を背景に、夜のシーン、雑居ビルやスラムの影の多い屋内のシーンがほとんどを占める舞台で、ただ快楽のために殺人を犯すラマンナの生き様、その犠牲となる多くの人々の命の軽さ、それを追う中でなぜかラマンナに興味を持たれて執念深く身辺を監視されていくラーガヴァンの内に秘めた欲望が暴走を始めていく後半…。
ラーマーヤナ構造を取り入れつつ、信じるべき正義なんぞ全くない現代社会の中で信じられるもの…自身の欲求…に従ってのみ動く殺人狂の野放し具合が、もう人間そのものや現代社会そのものの信用できなさにつながっていってしまって、見てる方まで不安定になっていく。なにかしら因果関係の説明でもあるのかと思えば、そんなもん全くおかまい無しに話が突き進んでいって、殺人狂が真に求めるものが浮き上がっていく衝撃は、もう…。
なにはなくとも、いろいろ棘がありまくりな会話劇がギスギス度を高めていく上で、不意に訪れる沈黙のまあ怖いこと怖いこと。見てる間、自分の後頭部が気になってきてしまいますことよ。
プロモ映像 Raghav Theme
VIDEO
受賞歴
2016 Asia Pacific Screen Awards 男優賞(ナワーズッディーン)
2016 FANCINE Festival de Cine Fantastico de la Universidad Malaga 監督賞・男優賞(ナワーズッディーン)・脚本賞
2016 Puchon International Fantastic Film Festival ヨーロッパ・ファンタスティック映画祭連盟アジア賞
「DEVIL デビル」を一言で斬る!
・途中、シミィがラーガヴァンの話を遮って家の電話に出た時に非ヒンディー語で会話してたけど、あれはテルグ語…なのかな?
2017.12.8.
戻る